基礎工事を知ろう!掘方・砕石敷き編

掘方・砕石敷きとは?

基礎工事の最初のステップは、建物の「土台づくり」です。

建物が安全で長期間安定して建ち続けるためには、地盤をしっかり整えることが欠かせません。

この最初の工程が、実は家づくり全体の品質を左右するほど重要な役割を担っています。


まず行うのは、建物の形に合わせて地面を掘り、平らに整える「掘方(掘削)」という作業です。

この掘削によって、家が建つための基準となるラインが整えられます。

そして、このラインが正確でなければ、その後の作業に大きな影響を与えることになるため、熟練した技術が必要です。

レベルという高さを出す機械を使って作業を進めます。


次に、掘削した地面に「砕石」を敷き詰めます。いわゆる砕石敷きです。

砕石は、細かく砕かれた石で、地盤を強化し、

建物の土台部分の荷重をしっかり受け止める役割を果たします。

そして、この砕石を専用の機械を使って「転圧」し、地面を押し固めていきます。

転圧作業を丁寧に行うことで、地盤と砕石が一体化し、建物をしっかり支えるための強固な基礎が完成するのです。


このように、基礎工事は建物の目に見えない部分でその安全性と耐久性を支える、極めて重要なプロセスです。

「見えない部分だからこそ手を抜けない」と、多くの職人がプライドを持って取り組んでいます。

もしこの作業が不十分であれば、建物の傾きや沈下の原因になりかねません。

それだけに、基礎工事は責任感と技術が問われる仕事なのです。


重機操作に興味がある若い方、基礎工事で夢を叶えよう!

基礎工事の現場では、重機(バックホー)が欠かせません。

たとえば、掘削作業、砕石敷き、整地、コンクリートの打設まで!!

現場の花形といえます。

これらの重機を操作する「重機オペレーター」は、現場で非常に重要な役割を担っています。


「大きな機械を操作してみたい」「重機を使う仕事に興味がある」という方にとって、

基礎工事の現場は理想的な環境です。

たとえ未経験であっても、資格を取得し、実務経験を積むことで、

プロの重機オペレーターとして活躍できるようになります。


当社では、重機オペレーターを目指す方のために資格取得を全面サポートしています。

たとえば、「車両系建設機械運転技能講習」や「玉掛け作業者技能講習」といった資格を取得するための費用補助や学習支援を行っています。

また、資格を取るだけでなく、実際の現場で先輩たちの指導のもとでスキルを磨ける環境を整えています。


重機オペレーターは建築業界全体で需要が高く、そのスキルは一生モノの財産となります。

さらに、重機を操作するスキルがあれば、基礎工事だけでなく、土木工事や道路工事など、さまざまな分野で活躍できる幅広いキャリアが開けます。


基礎工事で「手に職」をつけて未来を切り拓こう

20歳前後の若い方々にとって、これからの人生をどう生きるかを考える時期かもしれません。「何かを学びたい」「将来のために技術を身に付けたい」と考えているなら、基礎工事の仕事は理想的な選択肢です。


基礎工事の仕事は、体を動かすのが好きな方や、チームで何かを成し遂げることに喜びを感じる方にとって、とてもやりがいのある職種です。

また、資格を取得することで、スキルアップだけでなく収入アップにもつながり、自分自身の成長をダイレクトに実感できる環境が整っています。

先行きが分からない時代です。

AIの台頭によって奪われる職業・・・なんて言葉もよく耳にするようになりました。

しかしこの仕事はそうやすやすとAIに取られる仕事ではありません。

誰にも奪われない知識とスキルを身に着けることができます。


さらに、基礎工事の現場は、20代、30代を中心とした若い世代が大いに活躍できる場所です。

同世代のスタッフと協力しながら、仕事を進めることで自然とコミュニケーションが生まれ、職場に馴染みやすい雰囲気があります。

作業後には「自分が携わった建物がこうして形になるんだ」という達成感を味わうことができるのも、この仕事ならではの魅力です。


若い力を求む!未来を一緒に築きましょう

基礎工事は「地味で辛い」だと思われがちですが、実際は建物全体の安全性と耐久性を根本から支える、非常に大切な仕事です。

そして、重機オペレーターとしてその現場を支えることは、チームの中心的な役割を担うことを意味します。

あなたの「やってみたい」という気持ちさえあれば、私たちが全力でその挑戦をサポートします!


私たちと一緒に、未来を築き、形に残る仕事に挑戦してみませんか?

「重機を運転してみたい」「手に職をつけて成長したい」という方、

ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたの第一歩を、私たちが応援します!


あなたにお会いできるのを楽しみにしています。