基礎工事の重要性を理解しよう ~OTKが語る建築の“カナメ”~

私たちは、住宅をはじめとした建築物の「基礎」を支えるプロフェッショナル集団。

愛知県岡崎市で木造住宅の基礎工事・外構工事を手がけている【株式会社OTK】です!

現在“従業員・次期社長候補”も募集中!

公式インスタグラムはこちらから!


このブログでは、家づくりをこれから始める方に向けて、

基礎工事の専門的な話から住宅建築に関する豆知識まで、幅広い情報をお届けしています。

✅ DIYが好きで何かを自分の手で作り上げてみたい

✅ 将来に役立つスキルを身につけたい

✅ 働くなら、誰かの役に立つ仕事がしたい


もしそうなら、私たちの仕事はきっと面白いと感じていただけるはずです!


「基礎工事なんて地味そう…」と感じる方もいるかもしれません、

実は家づくりにおいて最も重要な作業が基礎工事。

この記事ではその重要性から、未経験でも活躍できる環境、

将来性や現場ならではのリアルな実務まで、幅広くお届けします。



1. 基礎工事とは何か?

安心・長持ちする家づくりの基礎

🔍 建物を支える“地盤と骨格”をつくる仕事

基礎工事とは、住宅などの構造物を支える「基礎=土台」を造る工程です。

掘削からコンクリート打設、鉄筋の組み上げまで、建物がしっかりと地に立つために不可欠な作業。

もし基礎が弱いと、以下のようなリスクが起こります


✅ 建物が沈んで傾く

✅ 床・壁にひびが入る

✅ 揺れやすくなる

✅ 一部崩壊のリスク


つまり“命を預かる責任重大な仕事”。基礎工事は建築の“カナメ”なのです。



2. 基礎工事の種類と特性を押さえよう

どんな建物にも基礎は必要ですが、地盤や用途で種類は変わります。主な4つを紹介します。



✅ ベタ基礎

建物下全体をコンクリートで覆う方式です。

均等に荷重を分散でき、住宅で最もポピュラーといえます。

杭を打てない軟弱地盤でも比較的対応しやすいです。



✅ 布基礎

布状に基礎をつくる方式

耐震に強く、こちらもポピュラーな基礎といえます。

軽量でコストが抑えられます。


※それぞれの基礎にメリット・デメリットがあります。

OTKでは現場環境ごとに施工が可能です。



3. 基礎工事の作業フローを丁寧に追おう

基礎工事は複数工程の連続作業になります。以下のように段階的に進めます。


✅ 地盤調査・測量:スウェーデン式やボーリング調査

その後、地盤ごとに改良を行います。


✅ 根切り(掘削):設計図通りに基礎底の深さまで掘る

✅ 砕石・転圧:地盤をしっかり固める

✅ 防湿シート・捨てコンクリート:湿気対策

✅ 鉄筋組立(配筋):強度維持の要

✅ 型枠設置:コンクリートを流す準備

✅ コンクリート打設:完成形に近づく瞬間


✅ 養生・脱型・仕上げ:ひび割れ防止・細部調整


それぞれの工程には見逃せないポイントがあります。

「仕事の成果はこの工程にかかる」と断言できるほど、慎重に作り込みが重要です。



4. 現場環境とチームワークの現実

🔧 現場環境は過酷!!でも適切に対策します。

✅ 屋外での作業(直射日光、雨、風、気温差など)

✅ 安全第一:ヘルメット・足場・安全帯は必須


OTKでは空調服導入や休憩時間を多めに取るなどで対策中です。


👥 チームの輪で乗り越える

基礎工事はチームワークが命。

お互いの様子を見ながら互いに声を掛け合い、

意思疎通を取りながら進める環境が、品質と安全を支えます。



5. 未経験者に優しいOTKの現場環境

📚 研修制度が充実

業界の知識から機械操作まで、わからないことを前提に徐々にステップアップしていきます。


🤝 サポート体制

先輩がマンツーマンフォロー

定期面談で悩みや相談にも対応


💬 コミュニケーション重視

職場の雰囲気が明るく、質問しやすい環境

ミスしてもフォローされる“失敗許容文化”


✔ 働き方の柔軟性

未経験OK/正社員/週休2日相談可

家庭と両立できるシフト対応可


🎯 キャリアアップロード

資格支援でやれることを増やして

ステップアップで未経験から年収600万円以上の実績があります。



6. 実践を通じて学ぶ成長メリット

✅ 手を動かす学びがスキル育成

現場では“教科書”以上に学びがあります。

臨場感ある経験が即戦力に繋がります。

弊社をやめても生きていける本物の技術を学べます。


✅ 失敗から強くなる

「壁ができても解決する力」が育つ

先輩からの気づきや指摘が確かな成長へ


✅ 切磋琢磨できる仲間との関係

一緒に働く同期や仲間と協力し

「次は自分が教える立場に」と刺激を得る


✅ 資格取得で仕事の幅が広がる

重機、自動車免許など取得可

資格に応じ収入アップ・責任ある業務への挑戦も


✅ 自信と自己肯定感が磨かれる

失敗を挽回しながら“結果を出す自分”に変化

将来に向けて前向きな姿勢が習慣化されていきます。



7. 基礎工事の将来性

📈 需要は右肩上がり

新築・リフォーム・耐震工事などニーズ継続

インフラ整備や建替えに伴い今後も安定需要が見込めます。


🏡 地域とともに歩む

地元岡崎・愛知での安定した雇用と貢献

地産地消・若者育成、地域活性化への関与を目指しています。



8. 基礎工事で得られる宝物とは?

✅ 一生モノの技術と職人魂

✅ 仲間との連帯感・達成感

✅ 地元を支える誇り

✅ キャリアの幅と将来の展望

✅ しっかりとした報酬

✅ 環境配慮と技術革新への関与


基礎工事は単なる仕事ではなく、人としての成長や人生を豊かにする要素満載の職業です。


Q&A よくある質問

Q. 未経験でも始められますか?

A. 大歓迎です!研修・教育体制が充実し、先輩がマンツーマンで教えてくれる環境です。


Q. どんな資格を取れる?

A. 重機、大型車両…業務に必要な資格を幅広く取得支援します。


Q. どれくらいで一人で現場を任されますか?

A. 個人差はありますが、1年ほどで基本的な作業は独り立ち可能です。


Q. 将来性はありますか?

A. 新築・リフォーム・耐震…常に需要あり。技術革新にも関われます。


Q. どんな人に向いている?

A. 手を動かす実務が好き、チームで協力できる、一人でコツコツ頑張るのも好き、

運転が好きなあなたにピッタリです!



9. 最後に|OTKだからできる未来の作り方

この記事でお伝えしたように、基礎工事はただの“作業”ではなく、


建物の“命”を支える専門職です。

技術と経験という“資産”が一生続きます。

手に職があれば身の回りの事は大抵自分で出来るようになりますし、

スキル・SNS・AI時代でも消えない強さを持つことができます。


地域と未来をつなぐ“絆の職業”

OTKでは若い力を大募集しています!


✅ 未経験でも成長したい人

✅ キャリアアップしたい人

✅ 地域で貢献したい人

✅ 将来、幹部や社長を目指したい人


そんなあなたの一歩を、私たちは全力で応援します。

少しでも気になったら、まずは「話だけ聞く」でもかまいません。

お問い合わせフォームInstagramのDMにて、お気軽にご連絡ください。


未経験から始める「基礎工事の未来」を一緒に描きましょう。

あなたとお話しできる日を、社長・スタッフ一同、楽しみにしています!